みなさん、こんにちは!actcoinのインターン生、しおりんです🍎
今回の記事では 11月28日に開催された、フリースクールForLifeさんのイベントをご紹介します。なんと、このイベントはオンライン&オフライン同時開催!私は久しぶりのオフラインイベント参加だったので、今回のイベントをずっと楽しみにしていました!
講師は矢野良晃さん。とても気さくなお人柄で、場の雰囲気を和ませながら講義をしてくださいました!
さて、今回のタイトルにもありました「プロジェクトテーマパーク」。実は、ボードゲームの名前なんです!👇
今回のイベントでは、このボードゲームを通してプロジェクトマネジメントを学びました。”楽しみながら学べる”というのは本当に魅力的なポイントですよね。
プロジェクトテーマパークとは?
プロジェクトテーマパークは、チームのメンバーと力を合わせて期日までにテーマパークのオープンを目指すゲームです。
達成条件は着工してから翌年3月までに、チームで協力して建設予定のアトラクションを残り3つ以下つくること。(全アトラクションを完成できると完全達成!)
アトラクションを建設するには、それぞれ各アトラクションカードに書かれた数を満たさなければなりません。ふって出たさいころの目の数+ヤル気(以下で詳しく説明します!)の数がアトラクションに書かれた数を満たしていれば、建設成功になります!
このゲームの特徴は、
①テーマが”プロジェクトマネジメント”
②一人一人の役割(キャラ)があること
③「ヤル気カード」や「天気カード」があって、ヤル気度合いや天気によって計画が左右されること(リアル…!(笑))
④「信頼」というスコア
です。
思わず途中で色々とつぶやいてしまったのですが…そう、このゲーム、とてもリアルなんです!ヤル気がある日とない日で、作業のはかどり具合は変わりますし、テーマパーク建設において、天気は重要です。雨の日は足元が危ないので作業ができない…など考えられます。
では1つずつ、説明していきたいと思います。
①プロジェクトマネジメントとは
そもそも「プロジェクトマネジメント」って聞きなれない言葉ですよね。
プロジェクトマネジメントとは、
・プロジェクトの立ち上げること(期限を決めて、何かを成し遂げること)
・やることが決まったら、 それをどうやって実現するか、いつまでに実現するかを計画すること
です。そして、その手順はこちら!👇
このゲームはこれらの流れに沿って進んでいきます。
どのアトラクションを建設するか?どんな順番で立てていくか?…など、チームで話し合しあう内に、自然とプロジェクトマネジメントを体験できるという、珍しいゲームです!
プロジェクトマネジメントを学ぶことは、様々な場面で役に立ちます。
②役割
ゲームを始める前に、役割カードを1人ずつ引きます。私のチームは、マイペース・マネージャー・トラブルメーカーの3人でした!私はマイペース担当。いい点はヤル気に左右されませんが、仲間と協力をしないという悪い点もあるキャラです。(心の中で実際の私には当てはまらないなぁと思っていました(笑))
実際の社会でも1人ひとりキャラがあるように、ゲーム内で性格や特徴が与えられるところがおもしろいです!
③ヤル気・天気カード
やる気カードは「ノリノリ」「元気いっぱい」などのプラスのものから「テンション低め」「徹夜明け」などのマイナスのものまでさまざま。その日によって体調が変わる点を再現しています。
ヤル気度によって+1・±0・-1など 点数が付いていて、 ふったさいころの数がよくても、このヤル気の数で、アトラクションが建設できるかできないかがかかっています。
また、写真のように毎月天気予報が出されます。めくると裏には「晴れ」「くもり」「雨」と細かい情報が記載されています。例えば、晴れが出たとしても「花粉症で1人出勤できない」など…!
現実の世界でも、その日の気分や天気によってうまくいかないことや計画が狂ってしまうことがありますよね…。
④「信頼」というスコア
見積もったアトラクションを無事建設できれば「信頼」スコアが1つUPし、建設に失敗すれば1つ減ります。スコアが0になると依頼人からの信頼を失い、炎上案件に!ゲームオーバーになってしまいます。
ゲームの様子
マイペース・マネージャー・トラブルメーカー が集まったこのチームは、トラブルメーカーが起こしたトラブルをマネージャーがサポートし、マイペースは1人でコツコツ建築を進めるという、結果バランスの良いチームとなりました。
途中、トラブルメーカーが様々なトラブルを起こしながらも…最終的には無事ミッションクリア!5か月で9個/12個のアトラクション建設・信頼も維持したまま、達成しました。
参加者の声
“お互いのコンディションを素直に共有し、それにあった計画をたてて、天気など状況をみつつ進めていくのが面白かった。”
” 普段の自分と違う性格の役割で面白かった 。”
“お互いの事情を遠慮せずに共有することが、成功するためにとても大切だと思った。”
“カードやイベントにたくさんの種類があって、結果にいろいろなパターンが生まれそうだと思った。 “
最後に
私は今回このゲームに参加して、普段と違う役割やキャラを演じることで、色々な立場から考える思考回路ができたと感じました。例えば「無口」という役割は、自分が持っている「やる気カード」がプラスのものかマイナスのものか、リアクションをすることが禁止されています。そのため、チームのメンバーは無口さんがどのぐらいヤル気があるかわからず、無理な計画を立ててしまう可能性があります。実生活においても無口な人は、具合が悪く動けない時ももうまく周りに伝えることができず、体調が悪化したり計画がうまく進まないなど、考えられますよね。チーム内のコミュニケーションの重要性や、予期せぬ事態に対応できる対策を考えることや余裕を持った行動が大切だということを学びました。また、参加したいです!
フリースクールForLifeさんについて
フリースクールの運営を柱に、不登校の子ども達その親を支援する活動を通して、子ども達の成長と学ぶ権利を保障し、社会の理解を深める活動をされています。
「フリースクールForLife」は小・中・高校生の居場所として、その他にも高校生の学び場「高校ステーション」や発達障害の子どもさんの遊びと学び支援プログラム「土曜クラブ&放課後倶楽部」に取り組んでおられる団体です!
✦フリースクールForLifeのホームページはこちら!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
しおりん🍎